home
blog
歴謎旅
古代史の謎
心と体が整う鎮守の杜歩き
豊のくにの情景
ライターの小部屋
お知らせ
謎の御祭神 神社ガイド
photo
春に見たもの
夏に見たもの
冬に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
zine
zine1
zine2
zine3
zine4
search
guide
instagram
shop
contact
information
home
blog
歴謎旅
古代史の謎
心と体が整う鎮守の杜歩き
豊のくにの情景
ライターの小部屋
お知らせ
謎の御祭神 神社ガイド
photo
春に見たもの
夏に見たもの
冬に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
zine
zine1
zine2
zine3
zine4
search
guide
instagram
shop
contact
information
blog
カテゴリ:kusugun
すべての記事を表示
歴謎旅
· 2024/10/23
大分県玖珠郡玖珠町|玖珠川と伐株山の間の神社「天満社」へ
大分県の山間の町、玖珠町の温泉宿に泊まってきた。 由布院に近い玖珠は、とても泉質がよく、温泉好きの自分が色々な温泉に連れていったにも関わらず「違いが分からない」と言っていた家族も「ここの違いは分かる」と驚いたほどだった。 宿泊した翌日に宿の近くを歩いてみたら、よく手入れされた神社を見つけた。 大分県玖珠町山田の「天満社」だった。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる