home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
行ってみた
つぶやき
メモ
パワースポット
歴史カメラ散歩
English
右三つ巴紋の謎
camera
instagram
contact
home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
行ってみた
つぶやき
メモ
パワースポット
歴史カメラ散歩
English
右三つ巴紋の謎
camera
instagram
contact
blog
つぶやき
つぶやき
つぶやき
· 2025/01/17
海外の歴史を研究していた人から「伝承よりも形で残っているならいいですね」と言われた。
ここしばらく右三つ巴紋の謎を追っている。 宇佐八幡宮を筆頭に、八幡系の神社といえば勾玉が三つ組み合わさったような形の巴紋。 向きなど意識したことがなかったのに、昨年になって気がついた向きが違う巴紋があることを。
続きを読む
つぶやき
· 2025/01/14
かつて「土蜘蛛」と呼ばれた人たちの謎
史跡巡りをしながらの謎解き旅をしていくうちに行き当たる「土蜘蛛」の存在。 「土蜘蛛」は大和朝廷に従わなかった人たちへの蔑称と言われている。
続きを読む
つぶやき
· 2024/06/22
由緒あるパワースポットとは
以前記事を書こうとした時に、パワースポットは何かについて調べたことがある。 経営者がなぜよくパワースポット巡りをするかについてで、そもそもパワースポットは根拠や認定があるのかと疑問に思ったからだ。 調べてみると、明確な規定はなく、神社仏閣や大木(御神木)、湧き水の場所、竜神が住んでいたなどの謂れがある場所など、古くからの信仰や自然な豊かな場所であることが多かった。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる