home
blog
歴謎旅
古代史の謎
心と体が整う鎮守の杜歩き
豊のくにの情景
ライターの小部屋
お知らせ
謎の御祭神 神社ガイド
photo
春に見たもの
夏に見たもの
冬に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
zine
zine1
zine2
zine3
zine4
search
guide
instagram
shop
contact
information
home
blog
歴謎旅
古代史の謎
心と体が整う鎮守の杜歩き
豊のくにの情景
ライターの小部屋
お知らせ
謎の御祭神 神社ガイド
photo
春に見たもの
夏に見たもの
冬に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
zine
zine1
zine2
zine3
zine4
search
guide
instagram
shop
contact
information
blog
カテゴリ:nigihayahi
すべての記事を表示
古代史の謎
· 2025/06/16
【木の神々の秘密?】句句廼馳神とスサノオ、そして徐福・饒速日命のつながり
こちらの記事で、福岡県みやこ町の隠れ里・伊良原で、「木の守護神」とされる句句廼馳神(くくのちのかみ)を知り得たことをお伝えしました。 そして、天照大神が男神であったかもしれないという驚きの説を読み解く中で、日本の神々や歴史には、記紀(古事記・日本書紀)には記されない、あるいは意図的に隠されてきた側面がある可能性に気づかされました。...
続きを読む
古代史の謎
· 2025/06/16
【金毘羅様と隠された神々】大物主神・饒速日命・妙見信仰が繋ぐ日本の古代史
これまでの探求で、親しみ深い「こんぴらさん」が、実は「海の神様」というイメージだけでなく、「風と雲の神様」としての古くからの神格を持っていたことを知りました。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる