行ってみた

【大分県宇佐市】かつては「乙比咩社」と呼ばれた古墳がある乙咩神社へ
行ってみた · 2024/12/12
豊前市に移住してから、史跡が今なお残り続けている場所が多いことから、古墳の上に神社がよく建っていることに気がつくようになった。 古墳といえば「お墓」、なぜ神社とセット…と疑問に思ったら、元々古代の首長たちが祀られていた場所は怖いところではなく神聖な場所であり、一等地。...

5世紀の大分県で最大の前方後円前期柄鏡式古墳「高倉古墳」、その上に建つ高倉神社へ
行ってみた · 2024/12/07
移住した豊前市と同じく、宇佐市も細長い市だ。 海と山があり、古墳も沢山あるので、きっと古代から豊かな土地だったのではないだろうか。 そんな宇佐市の海側にある高倉古墳、それに古墳の上に建つ高倉神社へと先日行くことができた。 前から行きたかったので、GoogleMapなどで調べていたから、難なく古墳下の駐車スペースに車を停められた。...

【宇佐市】まるで異世界の光景、千手観音堂と観音山横穴墓群へ
行ってみた · 2024/12/06
秋晴れが続くと、自然が多い場所に出かけやすい。 先日はずっと行ってみたかったけど、「横穴墓群」という墓のイメージが怖くて行けなかった、宇佐市の千手観音堂・観音山横穴墓群へ行ってみた。 薄暗い日には行けないと思っていたので、爽やかな青空の日がよかった。 車を停めたのは千手観音堂より安心院よりの登山口の駐車スペース。...

大分県玖珠郡玖珠町|玖珠川と伐株山の間の神社「天満社」へ
行ってみた · 2024/10/23
大分県の山間の町、玖珠町の温泉宿に泊まってきた。 由布院に近い玖珠は、とても泉質がよく、温泉好きの自分が色々な温泉に連れていったにも関わらず「違いが分からない」と言っていた家族も「ここの違いは分かる」と驚いたほどだった。 宿泊した翌日に宿の近くを歩いてみたら、よく手入れされた神社を見つけた。 大分県玖珠町山田の「天満社」だった。...

宇佐市の伝統ある景勝地「鷹栖観音堂」が想像以上だった
行ってみた · 2024/10/18
豊前市に移住する前は、ちょっと遠い観光地が今や車で片道1時間弱程度の距離にたくさんある。 特に景勝地(ビュースポット?)といえば中津市の耶馬渓、みやこ町の伊良原、宇佐市の安心院町などがすぐ浮かぶ。 それ以外でもたくさん景勝地はあり、そのうち安心院町に行く途中に通る鷹栖観音堂のエリアも気になっていた。...

豊後高田市の帆立貝式前方後円墳「入津原丸山古墳」へ
行ってみた · 2024/10/18
まだ真夏のように暑かった9月に豊後高田市最大の古墳(前夫後円墳)、真玉大塚古墳(致祭神社)に行ったので、今回は同じく豊後高田市内の前方後円墳「入津原丸山古墳」へ行くことにした。 古墳の近くには今まで立ち寄ったことがあるセブンイレブンがあり、多少の土地勘はあったものの、古墳の入口となると話は別だった。...

豊後高田市高田と是永町、すぐ近くに二つの若宮八幡神社
行ってみた · 2024/10/03
先日、応利山奥の院の帰り、飲食店が立ち並ぶ豊後高田市高田で小さな神社を見つけた。 Googleで調べたら、「若宮八幡神社」だった。

豊後高田市内最大の古墳「真玉大塚古墳」敷地内の「致斎神社(旧:貴布祢神社)」へ
行ってみた · 2024/10/02
最近行きたいと思っていた史跡にようやく行くことができた。 それは国東半島の西側、豊後高田市内最大の古墳である前方後円墳「真玉大塚古墳」の敷地内にあるという「致斎神社」。 古墳があった場所に神社が建てられるそうだが、真玉大塚古墳の上に創建された神社は元々は「貴布祢神社」であったらしい。...

市瀬登山口(北九州市八幡西区)から鷹見神社奥宮参拝コースで権現山へ
行ってみた · 2024/09/16
2020年に初めての登山を豊前市の求菩提山で体験して以来、当時住んでいた北九州市でも山に登るようになった。 皿倉山の表登山道コースに煌彩の森コースは難なく登ることもできたので、鷹見神社奥宮参拝コースにも行ってみることにした。 体力が無い自分には今思えば無謀過ぎる計画で、よく帰って来れたと思う。...

初めて登った山は求菩提山(豊前市)。
行ってみた · 2024/09/15
人生初の登山は福岡県豊前市の求菩提山だ。 アウトドアに興味が無かった子供が登りたいと言って、子供の挑戦に付き合うつもりで登ることにした。 当初ハードルに感じたのは、登山未経験であること、土地勘が無かったこと、体力に自信がなかったこと。 無いものばかりだった。...

さらに表示する