· 

北九州市小倉南区朽網駅近くの謎の巨石群「帝踏石」へ

朽網貴船神社から「帝踏石」へ。

ネットで調べて「住宅街の中」と知ってはいたけど、想像以上に住宅街の中で驚いた。

アスファルトで舗装された戸建てが立ち並ぶ住宅街の中に、本当に突然巨石群が現れる。


4世紀前半の景行天皇が土蜘蛛討伐の際にこの岩の上で戦勝祈願されたと伝承が残るようだが…。

そんな重要な場所とは思えない適当に見えてしまう扱いのためか、映画のセットで残っていると言われたほうが、信憑性があるかもしれない。

「討たれた土蜘蛛の聖地だったのかも」というネットの推測もあり、この辺りを北九州市がもっと深堀りしてくれたら、古代史の掘り起こしで観光資源にもなるかもしれないのになと思った。

参考記事

「北九州歴史散歩 豊前編」108頁、「北九州の史跡探訪」111頁をご紹介しました。

景行(けいこう)天皇の時代、土蜘蛛(天皇側ではない部族で、当時小倉南区の「津田」「曽根」「朽網」は土蜘蛛の支配下にあった)討伐の時、この岩の上で戦勝祈願されたので帝踏石と言われるようになったと言い伝えられています。

(後日「豊前志/渡辺重春著」の柏峽大野に帝踏石に関する記述を見つけました。)

レファレンス協同データベース より引用

門司行橋線から朽網西の住宅地へ入り、庚申谷(こうしんだに)踏切を越えるといきなり大きな岩の塊が見えてくる。一枚岩ではなく四、五個の大きな塊が連なっている。中央の岩の上に石碑が建てられ、表には「帝踏石」裏には昭和8年に碑が建立された事や景行(けいこう)天皇(日本武尊やまとたけるのみことの父)が土蜘蛛討伐の時に石占いをしたことが日本書紀に書かれてあり、それがこの石の名前の由来であるといった内容の事が刻まれている。

ちなみに、「土蜘蛛」とはその当時天皇側に刃向かっていた民族の蔑称、本当の蜘蛛ではありません。

なお、「危ないので、石の上に登らないように」との注意看板あり。

九州市 小倉南区 ホームページ より引用

帝踏石のアクセス

〒800-0233 福岡県北九州市小倉南区朽網西2丁目30

関連記事

ハッシュタグ検索(タップすると関連情報が開きます)