福岡県豊前市の千手観音堂には、平安時代後期につくられたという「木造千手観音立像」と「木造不動明王坐像」が収蔵庫に安置されています。


普段、収蔵庫の扉は施錠され、像を見ることはできませんが、毎月17日だけご開帳されます。
その日だけは、ガラス越しですが見ることも撮影することもできます。
千手観音堂は地域の方がお世話されているようで、一度ご開庁日に足を運んだ時に、お世話している方たちに撮影についてお尋ねしたところ、「撮影は大丈夫ですよ」と言われました。
気になる方は地域の方にお尋ねしてもよいかもしれません。

千手観音堂の場所
〒828-0073 福岡県豊前市挾間1244
無料駐車場は狭間集会所にあり
この近くのスポットの記事を読む
豊前市の古からのパワースポット5選。千手観音堂もそのひとつです。
豊前市の山間に、宇都宮氏ゆかりの古拙があります。木のトンネルをくぐってハイキング気分が楽しめます。
こちらの記事もおすすめです
豊前市のお土産、グルメ。個人的おすすめ。