· 

宇佐市安心院町筌ノ口|山神社と枡の口湧水(ますのくちゆうすい)へ

移住してからたまに見かけるシンプルな神社の名前「山神社」。

読み方も「さん」なのか「やま」なのかもよく分からないほど、馴染がなかった。

 

古そうな神社が多そうな印象だが、宇佐市安心院の山神社に行った時も、神社の由来書きは特に無かった。

 

安心院の山神社に鳥居手前には、竹筒をつたって綺麗な水が樽に注がれている枡の口湧水(ますのくちゆうすい)があり、神社の奥は古そうな石祠、さらに奥には水が流れる大きな岩壁もあった。

 

圧倒される自然の景色に、かつてここは古代の人たちが祈りを捧げていた場所ではないのだろうかと想像してしまった。

 

神社の横には安心院から由布院に抜ける道がある。

もしかしたら、古い時代の人たちもここを通って行ったのかもしれない。

 

鳥居をくぐって石祠まで行く途中、丸太の橋を渡ることになり、滑りやすかったのでドキドキした。

鳥居に向かって右側に「弁天様」と小さな看板が出ている道から行けば、橋を渡らずにたどり着けるようだった。

 

後からよくよく考えたら、石祠が「弁天様」ならば「山神社」はどこだったのだろう。
それとも弁天様=山神社という認識でよいのか。
今でも謎のままだ。

宇佐市安心院町筌ノ口|山神社と枡の口湧水(ますのくちゆうすい)
宇佐市安心院町筌ノ口|山神社の鳥居
宇佐市安心院町筌ノ口|枡の口湧水(ますのくちゆうすい)
筌ノ口
宇佐市安心院町筌ノ口|弁天様
宇佐市安心院町筌ノ口|山神社の奥

アクセス

〒872-0843 大分県宇佐市安心院町筌ノ口

ハッシュタグ(Instagramが開きます)